生物学野外実習の続きです。

野外実習のターゲットは山から干潟まで、ということで2日目以降の実習の様子です。

干潟調査中

干潟ではヤビーポンプを使用してアナジャコ類、スナモグリ類といった甲殻類の採集をしました。

しかし、やはり魚がいれば採りたくなるもの。

ツムギハゼやオイランハゼ、ミナミトビハゼなどなどが採れました。

マングローブの新芽がいい感じです。
浦内川にも行きました。


諸事情によりマスクがなく、ここでしか見れない魚たちをみたり見せられなかったのは残念ですが、橋の上からオオメジロザメをみることができた学生や教員もいたようです。

いいなぁ・・・。

とはいえ大きなオニボラが悠々と泳いでいく姿もなかなか見ごたえがありました。

宿舎にもどったあとは映像データを解析したり、採集物の同定をしたりします。

作業後は自由時間!のため、船浦の港まで生き物を探しにいきます。

集魚灯で魚の稚魚を寄せて採ります。学生さんたちもとても熱心に魚を採っていました。
コモチサヨリなど、かなりの種数が。普段は干潟にいるツムギハゼがここでも登場。


なぜか大きなウミヅキチョウチョウウオが光につられて寝ぼけながら現れたりもしました。

魚以外にもハブクラゲやアオウミガメ、ウミヘビなどなども出現します。

来年は水の生き物をうまく見せられる方法を考えたいですね。

こえだ

寝ているヒヨドリに思わずニッコリ

関連記事

  1. 1-3研修 in 渡嘉敷

    2023.06.28

    1-3研修 in 渡嘉敷

    生物系の1-3研修で渡嘉敷島にいってきました。渡嘉敷島は大学2年生の冬いらいなので、約15年ぶりに…

    1-3研修 in 渡嘉敷
  2. 第2打席です

    2023.01.19

    第2打席です

    新年もあけて暖かい日が続いていました。天気もいいし、来年度の実習の下見&打ち合わせも兼ねて久しぶり…

    第2打席です
  3. 野外実習2022(陸の生き物編)

    2022.07.21

    野外実習2022(陸の生き物編)

    琉球大学西表研究施設の宿泊棟。懐かしい・・・生物学野外実習のため西表島にいってきました…

    野外実習2022(陸の生き物編)
  4. 実習 in 泊市場 with マグロ!

    2023.05.22

    実習 in 泊市場 with マグロ!

    開設したインスタにかまけており、久しぶりのブログ更新です。今年度から始まった専門の実習の様子を少し…

    実習 in 泊市場 with マグロ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP