先日、生物系4年次による卒業研究発表会が開催されました。

場所は例年通り大学会館。ポスターでの発表です。


発表はまず学生による1分間のライトニングトークから始まります。

二人ともびしっと決まってますね~

講堂で教壇にたっていると校長先生のありがたいお話のようです(じっさい短いありがたいお話です)。

午前午後の合計2時間の発表を終えて疲れた様子のたくま。生態が好きそうな先生たちにたくさん聞きに来てもらえたようです。

小道具をたくさん携えた哲平。ゼブラの圧倒的な可愛さは武器になりますね。

その数日前には初の卒業論文も無事に提出しています。

2人とも差し替えはありますが、2022年9月頃から始まった二人の卒業研究の長い長い道のりはいったんここまで。お疲れ様ですね。どちらもとても面白い卒論になりました!

とはいえ、ここから2年間、すぐに新しい戦いが始まります。

ほどほどに休んだらスタートダッシュ!かましてやりましょう!

こえだ


関連記事

  1. Twilight Fishes

    2023.02.14

    Twilight Fishes

    少し前のことになりますが、研究室に大量の魚がもちこまれました。とてつもない数のマダラハナダ…

    Twilight Fishes
  2. 魚類学会2023in長崎(後編)

    2023.09.9

    魚類学会2023in長崎(後編)

    長崎での魚類学会、後編です。今年度の魚類学会では、ありがたいことに魚類学会奨励賞をいただくこととな…

    魚類学会2023in長崎(後編)
  3. 地球外生命体と言われても不思議はない

    2022.12.9

    地球外生命体と言われても不思議はない

    先週のことになりますが、水曜日に標本作成をしました。なかなかパンチのある魚もいたので紹介します。…

    地球外生命体と言われても不思議はない
  4. 第2打席です

    2023.01.19

    第2打席です

    新年もあけて暖かい日が続いていました。天気もいいし、来年度の実習の下見&打ち合わせも兼ねて久しぶり…

    第2打席です
  5. 実習 in 泊市場 with マグロ!

    2023.05.22

    実習 in 泊市場 with マグロ!

    開設したインスタにかまけており、久しぶりのブログ更新です。今年度から始まった専門の実習の様子を少し…

    実習 in 泊市場 with マグロ!
  6. 世に出たあれこれ

    2022.09.26

    世に出たあれこれ

    いろんな魚をあつかった研究をしていると、監修とか写真の提供といった依頼がそれなりの頻度で舞い込んで…

    世に出たあれこれ
  7. 3月の振り返り(JAMSTEC遠征-前編)

    2023.04.5

    3月の振り返り(JAMSTEC遠征-前編)

    すっかりイベント数とブログの更新頻度が釣り合わなくなってきましたが、なんとか振り返りもやっていきま…

    3月の振り返り(JAMSTEC遠征-前編)
  8. 極寒の水面移動の果てには

    2024.03.7

    極寒の水面移動の果てには

    はじめまして、小枝研究室所属4年次のタクマです。ブログの更新は長らく小枝先生に丸投げでしたが、小枝…

    極寒の水面移動の果てには
  9. 歓迎会など

    2022.11.25

    歓迎会など

    もう1週間以上が経過してしまいましたが、先週から今週にかけての紹介など。先…

    歓迎会など

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP