Join our lab 研究室に入りたい方へ

研究室では「多様性の研究」、「生態の研究」、「分類の研究」と大きく分けて3つのテーマに取り組むことを想定していますが、すべての学生が3つすべてをこなす必要はありません。どういったフィールド、魚を題材にどんなテーマに取り組みたいかをそれぞれの希望と能力て照らし合わせて考えましょう。研究テーマは運命共同体のようなものです。どんなテーマでも驚きや面白い発見がきっとあるはず、現在は想定していないテーマでもできる可能性があるのであれば挑戦してみましょう(できなかったときの保険は必要)。
研究室に入るにあたり、「魚に興味がある」という気持ちだけはもってきてください。フィールドでの経験があるにことしたことはありませんが、必須ではありません。標本作成や離島調査などチームとしておこなう研究活動も多くあります。そういった研究には自身の研究とは直結しない作業もありますが、意外な学びや発見のチャンスはたくさんありますので、いろんな経験を貪欲に吸収してくれる学生さんをお待ちしています。

琉球大学の学生さんたちへ

琉球大学では3年次の後期から研究室に配属されます。実は日本の大学ほとんどで研究室への配属は4年前期から、つまり他の大学より1.5倍も卒業研究に時間を割くことができます。良い研究をするうえで時間は大切です。なにより秋から研究を始めることで、翌秋まで1年間のデータを集めることができるのは大きなアドバンテージになります。研究室に入ることを検討している学生さんは、一度、話をききに来てください。どんな研究がしたいか、どんな研究ができるかを一緒に考えましょう。また、週1回は標本作成の日を設ける予定です。興味がある学生は教員のカラーだけでなく、研究室の雰囲気も分かると思うので参加してみてください。

大学院からの進学を考えている方へ

他大学で学んだ学生や一度社会にでた方が、大学院から入学したいこともあるかと思います。大学院(博士前期課程=修士課程)の出願はだいたい7月頃かと思いますが、大学のホームページなどで最新の情報を確認するようにしてください。また、出願前に必ず担当教員に事前に連絡をとり、すくなくともオンラインで顔をあわせ、可能であれば研究室の見学にくるようにしてください。状況によっては、もっと適した他大学の研究室などを紹介することもあるかもしれません。より充実した大学院生活を過ごすためにも、普通自動車免許を取得して車を所持できる算段を立てておくことをお勧めします。

Others

  1. Collaborations 共同研究のご案内

    Collaborations 共同研究のご案内

    Collaborations 共同研究のご案内
  2. Members 仲間たち

    Members 仲間たち

    Members 仲間たち
  3. Media メディア出演

    Media メディア出演

    Media メディア出演
  4. ようこそ小枝研究室へ!

    ようこそ小枝研究室へ!

    ようこそ小枝研究室へ!
  5. 研究論文一覧

    研究論文一覧

    研究論文一覧
  6. Join our lab 研究室に入りたい方へ

    Join our lab 研究室に入りたい方へ

    Join our lab 研究室に入りたい方へ
  7. Newly find fishes 新顔の魚たち

    Newly find fishes 新顔の魚たち

    Newly find fishes 新顔の魚たち
  8. Donation 気になる魚をみつけたら

    Donation 気になる魚をみつけたら

    Donation 気になる魚をみつけたら
  9. 沖縄グルメ情報

    沖縄グルメ情報

    沖縄グルメ情報
  10. Books 書籍

    Books 書籍

    Books 書籍
  11. 工事中

    工事中

    工事中
  12. Research 研究内容の紹介

    Research 研究内容の紹介

    Research 研究内容の紹介
  13. Gallery 写真集

    Gallery 写真集

    Gallery 写真集
PAGE TOP