もう終わってしまいましたが、メリークリスマス!

学生たちがクリスマスに潜りに行ったときの写真があまりにもGOODだったので載せておきます!

いやはや素晴らしい沖縄での大学生活!堪能しとるな!

さて早いもので2022年も残すところ本日と大晦日だけになってしまいました。

昨日は、仕事納め、潜り納めということでてっぺーの調査へ。

詳細はフフフのため、まだお知らせできませんが、少しづつ色んなことが分かってきています。

そして、せっかくの年納調査なのに写真を撮り忘れました。

タンクの写真しかありませんでした・・・。

タンクといえば、先日、砂辺でもぐったときに使用したタンクがこちら↑。

刺さる人には刺さりまくるシートピアタンクです!

あぁ、シートピア、おばちゃん、みなさんお元気でしょうか。



さて、これで納め、かと思いきや。

この方が来訪(帰還?)。平坂H氏です。

日本中、世界中あちこちいっては貴重な標本や写真を提供してくれる頼もしい同期です。

現役の学生たちは卒業生であることを知らずに彼のYouTubeチャンネルを見ているとか!?

今回の獲物は瀬戸内海の王様です。

もちろん標本にさせてもらいました。

URIL(University of the Ryukyus Ichthyological Laboratory)で最大の標本です(2022年末時点)。

夕食はそのまま、てっぺーと3名で回る寿司へ。

エンターテイメントとしてとて-も楽しいお寿司でした。

本日のベスト寿司はカキフライ軍艦かな!

本日、12月30日はムーチーの日です。

月桃の香りでとっても美味しいムーチーを食べて、皆さま良いお年をお迎えください。


こえだ




関連記事

  1. 歓迎会など

    2022.11.25

    歓迎会など

    もう1週間以上が経過してしまいましたが、先週から今週にかけての紹介など。先…

    歓迎会など
  2. 日本唯一(仮)のノコギリエイ標本

    2022.06.21

    日本唯一(仮)のノコギリエイ標本

    これがアバサーの皮のみそ炒めだ!よく見ると棘の痕がたくさんこれは珍…

    日本唯一(仮)のノコギリエイ標本
  3. 甦れ!旧時代の兵器!

    2023.02.18

    甦れ!旧時代の兵器!

    立原研から引き継いだもののなかから、むかし使用されていた網が発見されたのは夏の話。広げてみると盛大…

    甦れ!旧時代の兵器!
  4. 学生部屋の進路クリア!オールグリーン!

    2022.10.7

    学生部屋の進路クリア!オールグリーン!

    大学では後期が始まりました。研究室の1期生として2名の学生がはいりました。ちかぢか「仲間たち」のペ…

    学生部屋の進路クリア!オールグリーン!
  5. 台湾魚市場紀行(調査編)

    2023.03.20

    台湾魚市場紀行(調査編)

    4年ぶりに台湾にいってきました。2017-2019年にかけて暮らした台湾ですが、コロナパンデミック…

    台湾魚市場紀行(調査編)
  6. 地球外生命体と言われても不思議はない

    2022.12.9

    地球外生命体と言われても不思議はない

    先週のことになりますが、水曜日に標本作成をしました。なかなかパンチのある魚もいたので紹介します。…

    地球外生命体と言われても不思議はない
  7. 研究室の初ゲスト

    2022.06.19

    研究室の初ゲスト

    瀬能 宏さん、昆 健志さんこえだ研の記念すべき最初のゲストとして神…

    研究室の初ゲスト
  8. 小枝研究室ホームページ開設しました

    2022.06.4

    小枝研究室ホームページ開設しました

    ページ開設2022年5月の琉球大学赴任にともない、これまイマイチ…

    小枝研究室ホームページ開設しました
  9. ダーウィンが来た!に出演します

    2022.08.12

    ダーウィンが来た!に出演します

    8月18日の木曜日19:30~放送のダーウィンが来た!「夏スペシャル 新種発見!身近に潜む大スクー…

    ダーウィンが来た!に出演します

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP