Research 研究内容の紹介

沖縄の魚について、まだ分かっていないことがほとんどです。さらに、地球温暖化や開発の影響で海のなかの環境も、魚たちの生きざまも刻々と変化しています。私たちの研究室では、基礎的な手法から最新の手法まで取り入れた魚類の研究活動を進めることで、いま私たちの目の前の自然についてきちんと理解することができると考えています。ここでは研究室が取り組む代表的なテーマを紹介します。

研究のキーワード:多様性、生態、分類、行動観察、捕食行動、産卵行動、ペア、むれ、なわばり、配偶システム、個体識別、社会構造、群集構造、河川内移動、昼夜の違い、季節変化、周年変化、個体群動態、生活史、年齢、成長、産卵期、成熟体長、胃内容物、食性、初期生活史、仔魚、稚魚、資源、水産、生息環境、地点間比較、魚類相、生物地理、分布、温暖化、保全、分類学的再検討、未記載種、近似種、隠蔽種、形態比較、地理的変異(順不同)

魚の多様性を調べる

沖縄島にいったい何種の魚類が生息しているのか、ご存じですか?実は、その正確な数は分かっていません。東西約1,000 km、南北約400 kmの広大な海に浮かぶ沖縄の島々は、それぞれに島ができた歴史や自然環境、文化に違いがあります。これら個性あふれる島々の魚類相を解き明かしながら、それが形成される要因についての解明を目指します。ゆくゆくは、沖縄でみられる魚類に関する情報を詰め込んだ大きな図鑑が作りたいと考えています。

魚の生き方を調べる

魚たちがどこで何を食べ、いつ産卵し、そして死んでいるのか。他の個体とどのように出会い、他の生き物たちとどうかかわって生きているのか。根気と体力のいる仕事ですが、それぞれの魚の研究にはそれぞれのストーリーがあるはず。フィールド調査を重ねて誰も知らない事実にたどり着いたとき、その魚に誰よりも詳しい人になっているはず。

魚を分類する

生き物について理解するとき、「それが何という種なのか」というのは最も基本かつ重要な情報です。魚の多様性や生き方を調べている過程で集めた標本を活用して、魚を正確に同定するための研究を進めていきます。そのためには、採集した魚をきちんと標本にして、写真を撮り、コレクションとして残し、細部まで観察する必要があります。新種をみつけることはゴールではありませんが、まだ見ぬたくさんの魚たちとの出会いを楽しみにしています。

Others

  1. 研究論文一覧

    研究論文一覧

    研究論文一覧
  2. Gallery 写真集

    Gallery 写真集

    Gallery 写真集
  3. Collaborations 共同研究のご案内

    Collaborations 共同研究のご案内

    Collaborations 共同研究のご案内
  4. 工事中

    工事中

    工事中
  5. Media メディア出演

    Media メディア出演

    Media メディア出演
  6. Donation 気になる魚をみつけたら

    Donation 気になる魚をみつけたら

    Donation 気になる魚をみつけたら
  7. Join our lab 研究室に入りたい方へ

    Join our lab 研究室に入りたい方へ

    Join our lab 研究室に入りたい方へ
  8. 沖縄グルメ情報

    沖縄グルメ情報

    沖縄グルメ情報
  9. Books 書籍

    Books 書籍

    Books 書籍
  10. Research 研究内容の紹介

    Research 研究内容の紹介

    Research 研究内容の紹介
  11. ようこそ小枝研究室へ!

    ようこそ小枝研究室へ!

    ようこそ小枝研究室へ!
  12. Newly find fishes 新顔の魚たち

    Newly find fishes 新顔の魚たち

    Newly find fishes 新顔の魚たち
  13. Members 仲間たち

    Members 仲間たち

    Members 仲間たち
PAGE TOP