About us
います小枝研究室のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小枝研究室は、琉球大学理学部 海洋自然科学科生物系に所属する魚類学の研究室です。
魚の魅力
魚が視界に入ると、ついつい目が行ってしまいませんか? 道を歩いていて隣を流れる川に動く影がみえたとき、スーパーで氷の上に横たわった魚をみかけたとき。綺麗だな、カッコいい、気持ち悪い、美味しそう、あるいは恐い・・・。感じ方は人それぞれですが、魚には人の心を動かす魅力があります。
沖縄 × 魚 × 研究
沖縄の豊かな自然を舞台にした魚類の研究をおこなっていきます。美しいサンゴ礁やうっそうとした山原(やんばる)の川、西表島の広大なマングローブ林、沖縄島で減りゆく干潟、那覇を流れる都市河川から果ては深海まで。
なぜそこにいるかを知りたい。 どうやって生きているかを知りたい。 そもそもなんという種かを知りたい。
魚がいて、知りたい気持ちがあれば調べてみましょう。「魚のことで知りたいことがあればここに聞け」、そういってもらえるような懐の広い研究室を目指して日々活動しています。
教員の紹介
小枝圭太(KEITA KOEDA)
1986年 京都生まれ
2005年 琉球大学理学部 海洋自然科学科生物系に入学 URDC(琉大ダイビング部)に入部 2009年 琉球大学理学部 海洋自然科学科生物系を卒業 2011年 琉球大学大学院理工学研究科(博士前期課程)を修了 2013年 琉球大学大学院理工学研究科(博士後期課程)を短期修了
連絡先 koeda☆sci.u-ryukyu.ac.jp(☆を@に変更) 電 話 098-895-8556 住 所 〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町千原1番地 琉球大学理学部棟331号室
PREV
NEXT