2023.01.19
ゼミ発表のお知らせです。興味のある学生は参加を歓迎します。2023年1月25日(水)3限 12:50~Effects of predator presence and habitat complexityon reef fish communities in The Bahamas和訳:バハマ諸島における捕食者の存在と生息地の複雑さが魚類群集に与える影響発表者:…
2023.01.11
ゼミ発表のお知らせです。興味のある学生は参加を歓迎します。2023年1月18日(水)3限 12:50~Evaluating the effects of large marine predators onmobile prey behavior across subtropical reef ecosystems和訳:亜熱帯のサンゴ礁生態系における大型海洋捕食者の移動性餌生物行…
2022.12.16
共同研究者の今村先生(北海道大学)が主著者として執筆された論文が出版されました。台湾時代に採集したコチ科魚類がこれまでに採集例が極めて少ない稀種であったため、追加標本に基づき本種の再記載を行いました。論文はこちらのページからダウンロード可能です。https://www.int-res.com/abstracts/meps/v701/p83-98/Imamura, H., Koe…
2022.11.25
共同研究者の手良村くんが主著者として執筆した論文が出版されました。主に台湾時代にサポートした研究ですが、日本から台湾にかけての海域でみられる様々な深海魚について遺伝子を用いた解析を行いました。この研究をスタートとして、さまざまな発展的な研究が進められることが期待されます。論文はこちらのページからダウンロード可能です。https://www.int-res.com/abstracts/m…
2022.10.4
昨年度のJAMSTEC航海で採集されたヒモムシの仲間が新属新種として発表されました。Hokabe, N., Koeda, K., Fujiwara, Y., Tsuchida, S. and Ueshima, R. 2022. First eumonostiliferous nemertean from the Nishi-Shichito Ridge, Genrokunemertes o…
2022.06.21
南紀生物 第64巻1号に共著論文が掲載されました。畑 晴陵・小枝 圭太.2022.八丈島から得られたエビスシイラの記録.南紀生物,64 (1): 74–77.…
2022.06.4
小枝研究室ホームページが開設しました…