年明けから続いていた暖かい日が吹き飛ばされるような寒い日が続いていました。

数年に一度の寒波とのことで、浜への打ち上げを狙った人々がざわめきたち、なんとなく触発されてK林くんに連れていってもらいました。

まずは瀬長島へ。

ものすごい風が吹いており、体感温度はそこそこ低い。

打ち上げメッカともいえる場所に期待は膨らみます。

磯をあるきます。風が強すぎて止まれません。

マリオ3の1-4ぐらいの自動で進むステージ状態です。

その後は北谷まで移動して、数日前にザトウクジラが打ちあがったというアラハビーチへ。

ここもトビウオなど期待できるスポットとのことで期待が膨らみます。

惨敗につきカレーを食べて帰りました。

美味しかったです。

良きドライブに良きディナーでした。

打ち上げといえば、先日はゼミI修了の打ち上げでハンバーグです。

二人とも日本語力とプレゼン力がかなりアップしたのでは?

4年からは講座の研究室合同でゼミIIが始まります。

チバリヨ!

昨日は3人+K藤くんでてっぺーの卒研の調査をしてきました。

器材トラブルもあり一瞬、肝を冷やしましたが対処できてよかった。

まだまだ寒いから早く暖かくなってくれ!

こえだ

関連記事

  1. 小枝研の卒論

    2024.02.25

    小枝研の卒論

    先日、生物系4年次による卒業研究発表会が開催されました。場所は例年通り大学会館。ポスターでの発表で…

    小枝研の卒論
  2. 極寒の水面移動の果てには

    2024.03.7

    極寒の水面移動の果てには

    はじめまして、小枝研究室所属4年次のタクマです。ブログの更新は長らく小枝先生に丸投げでしたが、小枝…

    極寒の水面移動の果てには
  3. 解体(バラし)屋参上!

    2023.06.1

    解体(バラし)屋参上!

    乗船実習が中止となった残念さを紛らわせるため(というか時間が空いたため)、3月にJAMSTECより…

    解体(バラし)屋参上!
  4. 学生部屋の進路クリア!オールグリーン!

    2022.10.7

    学生部屋の進路クリア!オールグリーン!

    大学では後期が始まりました。研究室の1期生として2名の学生がはいりました。ちかぢか「仲間たち」のペ…

    学生部屋の進路クリア!オールグリーン!
  5. デビュー戦

    2022.10.12

    デビュー戦

    卒論のテーマ決めも兼ねて新規加入の3年生2人と潜ってきました。金子くんは配属決定後に潜って研究をす…

    デビュー戦
  6. 魚類学会2023in長崎(後編)

    2023.09.9

    魚類学会2023in長崎(後編)

    長崎での魚類学会、後編です。今年度の魚類学会では、ありがたいことに魚類学会奨励賞をいただくこととな…

    魚類学会2023in長崎(後編)
  7. 魚類学会年会に参加してきました

    2022.09.21

    魚類学会年会に参加してきました

    かなり久しぶりの投稿になってしまいました。元気です。さて、先週末に大阪で開催された魚類学会年会に参…

    魚類学会年会に参加してきました
  8. 魚類学会2023in長崎(前編)

    2023.09.9

    魚類学会2023in長崎(前編)

    今年度の魚類学会は長崎で開催!ということで、直通便がない沖縄から福岡経由でいってきました。偶然にも…

    魚類学会2023in長崎(前編)
  9. 掃除魚のつぶやきvol. 1

    2025.01.30

    掃除魚のつぶやきvol. 1

    お久しぶりです、タクマです。ブログ更新が途絶えている状態が続き、これからできるだけ書き続けるべく、…

    掃除魚のつぶやきvol. 1

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP